エイムカイワ株式会社の口コミや評判
エイムカイワ株式会社
本社工場:〒990-2221 山形県山形市風間1353-4
TEL:023-686-2222
営業時間:9:00~16:00
エイムカイワ株式会社は、高齢者向けチルド惣菜の製造販売や食堂運営、災害時支援などを行っている山形県の企業です。食へのチャレンジと地域社会への貢献をモットーとしており、食べる人に寄り添った安心・安全な食事提供を心がけています。今回はエイムカイワについて、その特徴と魅力を詳しく解説します。
毎日食べても飽きない日替わりチルド惣菜
エイムカイワの高齢者向けチルド惣菜は、高齢者にも食べやすい柔らかさや大きさに配慮して調理されているようです。また、メニューは栄養士が考えたバランスのよいものばかりであり、味付けにブレがないよう集中生産しているのも特徴です。
徹底した衛生管理
エイムカイワのチルド惣菜は、セントラル工場にて集中生産しています。セントラル工事で働くスタッフ一人ひとりが衛生管理意識を高く持って取り組むことで、安全性の高いチルド惣菜の提供が実現可能です。
衛生管理はHACCPに基づいて行っており、生産しているチルド惣菜は毎日生菌の検査を実施しています。リアルタイムの生菌検査は工場内スタッフの衛生意識を高め、安心・安全な生産へとつながっています。生菌検査は1日に1回、検体数は9~18個です。
提供は簡単調理で
エイムカイワの高齢者向けチルド惣菜は、主に高齢者施設などで利用されています。施設で従事する調理員は、簡単な調理のみで利用者に食事を提供できます。チルド惣菜の保管は冷蔵庫で行い、提供前の調理はパックごと加熱し盛り付けるのみです。
加熱は湯せん、スチコン、電子レンジのどの方法でも構いません。チルド惣菜の消費期限は製造日から7日間あるため、ある程度ストックしておけるのが嬉しいですね。
調理にも工夫を
高齢者の食事作りで気を付けるべきポイントは、食材を小さめに切って柔らかく加熱することと、栄養素を逃がさない調理法を取り入れることです。高齢者は咀嚼力が低下しているため、大きすぎる食材は食べづらく、誤嚥を招く原因にもなり得ます。
また、一食あたりの食事量が加齢によって減る人も多いため、栄養素を逃さない調理方法の採用やできるだけ多くの品目を使用して調理するなどして、たくさんの量を食べられない人でも満足に栄養を摂取できるような工夫が必要です。
エイムカイワでは、食材をやや小さめにカットしたり栄養素を逃さずに食材劣化を防ぐクックチル調理法を取り入れたりすることで、高齢者が食べやすく、栄養を充分にとれるような食事提供にこだわっています。
クックチル調理法は、菌が繁殖しやすい温度帯を最短で通過させる方法であるため、チルド惣菜の安全性をキープするためにも重要なものです。また、調理に使用する出汁はエイムカイワ専用の出汁であり、塩分量を抑えながらしっかりと出汁の風味を楽しめる味わいです。
メニュー例
エイムカイワの高齢者向けチルド惣菜のメニューには、鰆のトマト煮込み、カレイ竜田揚げの野菜あんかけ、ひじきの五目煮、ひき肉入りのきんぴら、切り干し大根の煮物などがあります。目で見ても楽しめるような、彩りよいメニューが多いのが特徴です。
食堂の運営実績多数
エイムカイワでは、食堂運営も複数行っています。食堂は社員食堂から福祉施設内の食堂まで種類も幅広く、ターゲットに合った食事の提供を大切にしています。
社員食堂
社員食堂でポイントとなるのは、低価格で満足度の高い食事提供です。食堂に来た人にパワーを与え、仕事への活力となるような食堂運営を目指しています。
福祉施設
福祉施設内の食堂では、利用者を支える一員としての自覚を持ち、施設従業員と一体となった運営が重要です。利用者一人ひとりの生活を、食事の面からサポートします。
保育園や学校の給食
子どもたちが口にする給食づくりでは、栄養面はもちろん、食育によって子どもたちの豊かな心を育むサポート役となれるよう努めています。
学生寮
学生寮の食堂運営におけるポイントは、家庭的な温かみのある味わいを演出することです。家で食事をしているかのようなホッとできる献立で、思わず笑顔になれる運営を目指しているようです。
災害時や緊急時には支援も行っている
エイムカイワでは、災害時・緊急時に被災地へ向けて迅速な支援ができるよう災害対策本部を設置し、食材供給や現地調理などを中心としたバックアップ体制を整えています。
2011年に東日本大地震が起きた際には、山形県にある本社から被災地に向けて食材と弁当、人員の供給を行いました。また、宮城県内の受託先や自社工場へも支援を実施しています。支援時には運営先である近隣の受託施設にも協力を要請して、少しでも多くの被災者のもとに食料や物資を届けられるよう努めています。
今回は、エイムカイワの特徴について解説しました。エイムカイワでは、高齢者向けのチルド惣菜製造や食堂運営など、食に関するさまざまな業務に取り組んでいます。幼児から学生、社会人、高齢者に至るまで、食事提供の対象となるのは幅広い年齢層の人たちです。それぞれのニーズや重視すべきポイントは何かを考え、ターゲットに合わせた最適な食事・献立を提供しています。
エイムカイワの携わるメニューであれば、誰もが安心して食事を楽しめますね。高齢者施設でチルド惣菜の利用を検討している人は、今回の記事を参考にしてみてください。