はあとバランス(株式会社はーと&はあとライフサポート)の口コミや評判

公開日:2022/07/01

はあとバランス(株式会社はーと&はあとライフサポート)の画像

はあとバランス(株式会社はーと&はあとライフサポート)
本社:〒601-8141 京都市南区上鳥羽卯ノ花46
TEL:0120-919-257/075-681-8101(代表)
営業時間:平日9:00~17:30

全国の高齢者施設などに美味しい食事を届けている「はあとバランス」は、株式会社はーと&はあとライフサポートが運営するサービスです。栄養バランスのとれた美味しい食事を届けてくれるはあとバランスのサービスは現在大きな話題となっています。この記事では、はあとバランスの特徴に関して詳しく解説します。ぜひご一読ください。


高齢者向け食事サービスランキング1位はこちら

バランスのよい食事がワンプレートになった「はあとバランス」

高齢化社会や食の安全性の確保の義務を背景に、現在高齢者施設の多くは食事の提供に関しての業務を見直しています。全国の高齢者施設へサービスを提供する業者も増加する中で、全国のデイサービスやデイケアの通所施設はもちろんのこと、有料老人ホームへの食事が提供できるはあとバランスは人気が高まっています。では、はあとバランスの提供する食事の特徴とは一体どのようなものでしょうか。

簡単で提供しやすいワンプレート

さまざまな給食・食事提供サービスが存在する中で、はあとバランスの食事は利便性の高い「ワンプレート」での食事提供にこだわっています。多くの高齢者施設が食事の提供に関するコストを、費用も人員の面でも削減したいと考えている中で、ワンプレートですぐに食事が提供できるはあとバランスのサービスは話題充分です。

容器が3つに分かれており、日帰り施設での採用の場合は食事を選択食にすることも可能です。刻み食など非常に手間のかかる作業もはあとバランスが担ってくれるので、安心感があるでしょう。

食事は提供の直前まで外気に触れないように1つずつ個別包装が採用されており、体調を壊しやすい高齢者と衛生管理に緊張感のある高齢者施設側の双方に配慮が行き届いた内容です。食事準備の手間を極限まで削減しており、使い捨て容器の採用により洗浄も不要です。

食事に関しては要介護になることを防ぐために、タンパク質にも充分に配慮をした食事メニューとなっており、身体に優しい食事が提供できます。


高齢者向け食事サービスランキング1位はこちら

関西限定の「ぐっどはあと」

はあとバランスでは関西限定の「ぐっどはあと」というオリジナルメニューも提供されていますこちらのサービスはデイサービス向けに特化したメニューであり、ユニークな「再加熱キャビネット」と呼ばれるスタイルで展開しています。では、この「ぐっどはあと」とは一体どんなサービスなのでしょうか。

盛付も食器も不要

関西限定メニューのぐっどはあとは、すでに食事が完成し盛付も完了している状態で届きます。つまり、デイサービス側としては受け取ったメニューに関して施設での盛付も一切不要でそのまま利用者へ提供できるしくみです。食器自体も準備をする必要がなく、洗浄なども不要なので設備に関するコストダウンも目指すことができます。

キャビネットの採用

ぐっどはあとは利用者の方が温かく美味しい食事を楽しめるようにキャビネットによる保温を採用しています。キャビネットは驚くことに最大60食分を温めることができ、そのまま提供できます。

レンジで温める方式の給食配膳サービスの場合は温める作業を施設側が担う必要がありましたが、キャビネットスタイルならその作業すら不要です。簡単な操作で食事を中心部まで温めることができると好評で、利用者からも美味しいと好評です。

狭いスペースでもキャビネットがあれば温めることができるので、限られたスペースで食事の提供を進めたいデイサービスに大きな恩恵をもたらしています。ほとんどの工程をぐっどはあと側のサービスで担うことができるので、関西圏では続々と導入が決定しているサービスです。サービスに関しては無料で受けられる試食のサービスもあります。

朝食のサポートに役立つ「おいしゅ」

病院や高齢者施設の食事管理に関しては全国的に大きな問題となっています。施設内ですべての作業を賄うには多大なコストを払う必要があるほか、食材の排出によりごみなどの廃棄処分リスクも高まります。

そこで、はあとバランスのサービスでは新しい朝食スタイルも導入しました。このサービスは「おいしゅ」と呼ばれるもので、施設側の朝食負担の大幅削減を目的とするサービスです。おいしゅ、とは京都の方言を元に付けられた言葉で、華やかな京ことばは美味しい朝食にピッタリのネーミングとして採用されました。おいしゅには以下3つの特徴があります。

調理が完了している

おいしゅはすでに調理が完了している状態で提供されるサービスです。調理の手間が必要なくなり、人的コストの削減も応援します。温めるだけですぐに朝食を提供できるため人気が高まっているサービスです。

盛付も不要

おいしゅの嬉しい特徴には「盛付の不要」も挙げることができます。数品のおかずがすでにきれいに盛付が完了した状態で届けてくれるのです。盛付時間という手間も省くことができるためスタッフ数が不足しがちな朝も安心です。

使い捨てできる

おいしゅは提供される容器が使い捨てできる状態です。つまり、食事が完了した後には破棄をすればよく、洗浄すら必要ありません。緊急時の予備食として保存もできる状態であり、高齢者施設の救世主のような手厚いサポートが実施されています。

まとめ

この記事では人気が急上昇している話題のはあとバランスに関して、優れたメニューやサービス内容を通しながら詳しく解説しました。ほか社とは異なるユニークなサービス内容も多く、気になる方も多いのではないでしょうか。無料試食も可能なので、まずはお問い合わせから始めることがおすすめです。

高齢者向け食事サービスランキング1位はこちら

【高齢者施設向け】食事サービスランキング

商品画像1
2
3
4
5
商品名株式会社ミールサービスマルヒ食品株式会社日清医療食品株式会社株式会社ナリコマホールディングスタイヘイ株式会社
特徴食事面の満足だけでなく、さまざまな問題に対応可能な食事提供サービス地産地消にこだわり、毎日食べても飽きのこない食事サービスを提供豊富な知識と経験、優れた管理体制で良質なコントラクトフードサービスを提供必要な栄養の摂取だけでなく、食事の楽しみや喜びも提供する食事サービス要望に合わせて選べる2つのタイプ。食事提供の悩みを解決
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索